戻る

著者名(五十音順)
#は発表者を示します。
*は招待講演を示します。

 
【は】
著者 発表者 招待
講演
講演番号 ショートタイトル 予稿集本文
袴田 和幸 #   B007-04 太陽磁気双極子の反転 表示
橋口 浩之 #   B005-02 航空安全運航のための次世代ウィンドプロファイラによる乱気流検出・予測技術の開発 表示
    B005-03 35GHz帯FMCW気象レーダーと1.3GHz帯・24GHz帯ドップラーレーダーとの比較観測 表示
#   B005-P001 青森における特徴的大気現象の精密測定と物質循環 表示
橋谷 真紀     B011-05 かぐやのモノポールアンテナで観測された月周辺静電孤立波(ESW)の解析 表示
橋本 久美子 #   B006-P001 サブオーロラ帯における過遮蔽電場の季節依存性 表示
    B010-03 Overshielding caused by the substorm during geomagnetic storms 表示
橋本 弘藏 #   B011-05 かぐやのモノポールアンテナで観測された月周辺静電孤立波(ESW)の解析 表示
    B011-06 月周辺で観測される電子サイクロトロン高調波 表示
橋本 新吾 #   B005-04 北欧3流星レーダーを用いた平均風、大気潮汐波、準2日波の研究 表示
橋本 武志     A003-02 フィリピン・タール火山におけるMT法比抵抗構造探査 表示
#   A003-06 道東地域の地磁気全磁力永年変動について―IGRFによる広域変動場の評価― 表示
    A003-19 えりも地域で観測された東北地方太平洋沖地震、津波に伴う地電位変動 表示
長谷 英彰 #   A003-15 インピーダンステンソルを用いた電磁場時系列データのインダクション効果の推定 表示
#   A003-P002 東北地方太平洋沖地震前後の見掛け比抵抗ならびに電磁場時系列データ 表示
長谷川 洋 #   B006-12 複数衛星観測を用いた三次元平衡磁場構造の再現 表示
畑 真紀 #   A003-04 Electrical Resistivity Structure beneath Kyushu by the Network-MT Data (2) 表示
羽田 亨     B007-P001 高位相速度非MHD波動に着目した太陽高エネルギー粒子の加速について 表示
#   B008-15 ヘリコンプラズマを用いた次世代無電極推進機関の開発と研究 表示
    B008-P004 衝撃波ドリフト加速に伴う電子注入過程 表示
    B008-P006 変成衝撃波による衝撃波統計加速のテスト粒子シミュレーション 表示
    B008-P007 イオンサイクロトロン周波数帯における電場の磁化プラズマへの浸透解析 表示
    B008-P008 非一様円柱プラズマ中のヘリコン波の分散関係 表示
    B008-P009 ヘリコンプラズマ生成の外部電磁場と背景磁場配位依存性 表示
    B008-P010 現実的な磁場とプラズマ配位におけるポンデロモーティブ加速のテスト粒子計算 表示
    B008-P013 太陽フレアに伴う高位相速度非MHD波動の非線形励起 表示
    B008-P016 回転外部磁場による非一様密度プラズマ内への磁場浸透 表示
畠山 唯達 #   A004-P012 日本の考古地磁気データベースの再構築 表示
服部 克巳     S001-P006 東北地方太平洋沖地震に先行する電離圏異常のトモグラフィ―解析の試み 表示
花岡 知幾 #   B006-P011 Constitution of sources and mechanisms for the region 2 field-aligned currents 表示
馬場 聖至     A003-10 TIARES計画:海底電磁気観測の速報 表示
    A003-16 フレンチ・ポリネシアでの津波電磁気シグナルの海底アレー観測 表示
    A003-17 2011年東北地方太平洋沖地震の津波による震源域近傍の海底磁場変動 表示
    A003-P001 東日本大地震震源域における海底電磁気観測 表示
    A003-P006 多目的関数最適化アルゴリズムにもとづくMT一次元異方性比抵抗構造インバージョン 表示
羽生 宏人     B005-20 ロケット放出リチウムによる中性大気風プロファイル計測と問題点 表示
浜野 洋三     A003-10 TIARES計画:海底電磁気観測の速報 表示
#   A003-16 フレンチ・ポリネシアでの津波電磁気シグナルの海底アレー観測 表示
    A003-17 2011年東北地方太平洋沖地震の津波による震源域近傍の海底磁場変動 表示
    A004-P014 一様磁場下での液体金属の熱対流:変動する対流パターンの実測と数値計算による再現 表示
濱本 昂 #   B009-P007 土星巨大ストームの多波長分光撮像観測 表示
早川 基 #   B011-13 BepiColombo 日欧共同水星探査ミッション:MMO プロジェクト最新状況報告 表示
早川 正士 # * S001-08 Ionospheric perturbations associated with earthquakes, as based on subionospheric VLF/LF propagation 表示
林  幹治     B006-09 Pi2に関係した夜側磁気圏Alfven波 表示
林 辰弥     A004-07 北大西洋海底堆積物コアから得られた大陸氷床発達期の高解像度岩石磁気記録 表示
林 寛生     B005-14 ISS/JEM/SMILESによるClO, HOCl, HO2, BrOなどの観測結果について 表示
#   B010-10 IUGONETプロジェクトの進捗報告 -平成23年度- 表示
    B010-11 地磁気静穏日変化に見られる超高層大気の長期変動 表示
    B010-12 Long-term relationship equatorial electrojet and neutral wind in the mesosphere and thermosphere 表示
    B010-P011 IUGONET によるメタデータ・データベースおよび解析ソフトウェアの公開 表示
林 祥介     B009-P028 惑星大気計算のための大循環モデルならびに雲解像モデルの構築 表示
原 貴洋 #   B005-P008 中間圏界面金属原子の共鳴散乱を利用したレーザ光通信 表示
原 拓也 #   B009-07 火星電離圏イオンの降り込みに対する太陽風電場の影響 表示
原 英俊     A004-P002 Paleomagnetic and rock magnetic study of serpentinite, gabbro and thier reaction rim 表示
原田 誠     A003-05 地磁気3成分異常による青ヶ島の磁化構造 表示
    A004-P009 AUVを用いたベヨネース海丘カルデラの三成分地磁気異常測定 表示
原田 裕己 #   B011-04 月磁気異常帯が電子gyro-loss効果に与える影響 表示


戻る