戻る

著者名(五十音順)
#は発表者を示します。
*は招待講演を示します。

 
【し】
著者 発表者 招待
講演
講演番号 ショートタイトル 予稿集本文
JST/CRESTマルチスケール粒子シミュレーション 臼井 英之     B011-11 小型ダイポール磁場構造と太陽風の相互作用に関する粒子シミュレーション 表示
塩川 和夫     B005-26 南北両半球での赤道域プラズマバブルの熱圏・電離圏総合観測 表示
    B005-35 オーロラ発生時の極域電離圏・熱圏におけるエネルギー収支の理解に向けた研究課題 表示
    B005-P025 Long-term variations in tweek reflection height in the D- and lower E-region ionosphere 表示
    B005-P029 C/NOFS衛星のin-situ観測データを活用した赤道域電離圏擾乱の研究 表示
#   B005-P037 ファブリ・ペロー干渉計による中緯度熱圏風の共役点観測の初期結果 表示
    B005-P041 赤道大気レーダーで昼間に観測された高度150km沿磁力線不規則構造の研究 表示
    B006-02 PolarDARN radar signatures of polar cap arcs detaching from the auroral oval 表示
    B006-29 THEMIS-ASIにより可視化されたEMIC波動とリングカレント粒子の相互作用領域 表示
    B006-P002 サブオーロラ帯で観測されたIPDPに伴うプロトンオーロラ 表示
    B006-P021 カナダ地上VLF波動多地点観測計画 表示
    B006-P026 Geomagnetic conjugate observations of plasma sheet electrons by the FAST and THEMIS satellites 表示
塩田 大幸     B007-05 太陽風3次元MHDシミュレーションへのデータ同化による流源関数評価 表示
    B010-17 Real-time solar wind simulation for space weather forecast 表示
塩谷 雅人     B005-14 ISS/JEM/SMILESによるClO, HOCl, HO2, BrOなどの観測結果について 表示
軸屋 宏志 #   B010-P007 最大級のオーロラジェット電流発生条件の解析 表示
重信 薫 #   B006-16 磁気共役点オーロラの発光強度比較 表示
品川 裕之     B005-17 温室効果ガス増加に伴う超高層大気の長期変動の見積もり 表示
    B005-18 成層圏昇温の電離圏への影響:大気圏−電離圏結合モデルと観測との比較 表示
    B005-P045 EISCATレーダーで観測された極域へのエネルギー流入に伴う熱圏・電離圏変動 表示
    B006-40 大規模トランスポーラーアークに伴う沿磁力線電流の数値シミュレーション 表示
    B006-P011 Constitution of sources and mechanisms for the region 2 field-aligned currents 表示
    B006-P028 惑星間磁場BY成分に支配される夜側プラズマ対流系の起源 表示
#   B010-15 全大気圏モデル(GAIA)を用いた磁気嵐時の電離圏変動のシミュレーション 表示
    B010-P012 JGN-XとGfarmによる広域分散ストレージシステムとスパコン仮想化 表示
    B010-P013 リアルタイム磁気圏シミュレーションを用いたサブストーム・インジェクションの予測 表示
    B010-P014 宇宙天気クラウドを活用したリアルタイム磁気圏シミュレーションデータの解析II 表示
  * S001-03 GPS全電子数観測により捉えられた東北地方太平洋沖地震後の電離圏変動 表示
  * S001-05 2011 年東北地方太平洋沖地震に伴う電離圏変動の3次元シミュレーション 表示
#   S001-P004 東北沖大地震に伴う電離圏変動の2次元シミュレーション 表示
篠原 育     B007-05 太陽風3次元MHDシミュレーションへのデータ同化による流源関数評価 表示
#   B008-04 準垂直衝撃波におけるプラズマ波動の電子加速に果たす役割 表示
篠原 俊二郎     B008-15 ヘリコンプラズマを用いた次世代無電極推進機関の開発と研究 表示
    B008-P007 イオンサイクロトロン周波数帯における電場の磁化プラズマへの浸透解析 表示
    B008-P008 非一様円柱プラズマ中のヘリコン波の分散関係 表示
    B008-P009 ヘリコンプラズマ生成の外部電磁場と背景磁場配位依存性 表示
    B008-P010 現実的な磁場とプラズマ配位におけるポンデロモーティブ加速のテスト粒子計算 表示
    B008-P016 回転外部磁場による非一様密度プラズマ内への磁場浸透 表示
柴田 祥一     B007-02 Performance of the SciCR as a component muon detector of the Global Muon Detector Network (GMDN) 表示
柴田 泰邦     B005-11 中間圏金属原子層観測のための金属蒸気レーザ 表示
柴田 侑希 #   A003-09 ラウ背弧海盆下の2次元比抵抗構造の推定 表示
渋谷 秀敏     A004-P012 日本の考古地磁気データベースの再構築 表示
    B011-02 地球磁気圏中での月希薄大気の変動 表示
    B011-04 月磁気異常帯が電子gyro-loss効果に与える影響 表示
    B011-09 Solar wind proton deceleration at higher altitude above lunar magnetic anomalies 表示
    B011-P001 Spherical harmonic analysis of the lunar magnetic anomalies 表示
島 伸和     A003-08 南マリアナトラフ拡大軸にある海底熱水系下の電気伝導度構造 表示
    A003-09 ラウ背弧海盆下の2次元比抵抗構造の推定 表示
島 侑奈     B005-12 TLEs aircraft observation campaign in United States 表示
    B005-P012 ハイスピードカメラ観測によって判明した高高度放電発光現象の時間・空間発展の特徴 表示
清水 久芳     A004-P013 地球磁場を用いた外核内乱流の推定 表示
    B011-02 地球磁気圏中での月希薄大気の変動 表示
    B011-04 月磁気異常帯が電子gyro-loss効果に与える影響 表示
    B011-09 Solar wind proton deceleration at higher altitude above lunar magnetic anomalies 表示
    B011-P001 Spherical harmonic analysis of the lunar magnetic anomalies 表示
  * S001-01 東北地震および津波に伴う地磁気変化 表示
下泉 政志     A003-07 西南日本背弧域における三角形要素を用いた二次元有限要素モデリング 表示
下野 貴也 #   A004-P011 南太平洋、低中緯度域における遠洋性堆積物の過去500万年間の環境磁気学的研究 表示
下舞 豊志     B005-03 35GHz帯FMCW気象レーダーと1.3GHz帯・24GHz帯ドップラーレーダーとの比較観測 表示
重力音波結合共同研究グループ 家森俊彦   * S001-02 地震に伴う電離層・磁気圏電流 表示
正垣 源     A004-14 エチオピア・アファールにおける古地磁気の予察的報告 表示
小路 真史 #   B008-01 EMIC Waves in the Helium Branch Induced by Multiple EMIC Triggered Emissions 表示
荘司 泰弘     B009-P020 気球搭載望遠鏡による惑星大気観測 表示
白井 宏樹     A003-22 2011年3月15日静岡県東部地震に伴う全磁力変化について 表示
白川 慶介 #   B008-14 ハイブリッドコードによる磁気回転不安定性の局所シミュレーション 表示
白川 拓也     B006-17 カスプのtransientフローに伴うプラズマの温度上昇 表示
陣 英克     B005-17 温室効果ガス増加に伴う超高層大気の長期変動の見積もり 表示
#   B005-18 成層圏昇温の電離圏への影響:大気圏−電離圏結合モデルと観測との比較 表示
    B005-P045 EISCATレーダーで観測された極域へのエネルギー流入に伴う熱圏・電離圏変動 表示
    B010-15 全大気圏モデル(GAIA)を用いた磁気嵐時の電離圏変動のシミュレーション 表示
新堀 淳樹     B005-P033 あけぼの衛星により観測された衛星電位-電子密度特性の調査 表示
    B006-P023 磁気嵐電場によるグローバル電離圏電流について 表示
    B006-P027 磁気嵐時のCleft ion fountain中における電子密度増加現象 表示
    B010-04 Evolution of negative SI-induced ionospheric flows observed by SuperDARN King Salmon HF radar 表示
    B010-10 IUGONETプロジェクトの進捗報告 -平成23年度- 表示
#   B010-11 地磁気静穏日変化に見られる超高層大気の長期変動 表示
    B010-12 Long-term relationship equatorial electrojet and neutral wind in the mesosphere and thermosphere 表示
#   B010-P010 高緯度から磁気赤道域までの磁気急始(SC)の磁場振幅の季節変化の緯度依存性 表示
    B010-P011 IUGONET によるメタデータ・データベースおよび解析ソフトウェアの公開 表示
新村 太郎     A004-P001 阿蘇カルデラ南西壁に分布する火山角礫岩(先阿蘇火山岩類)の定置過程 表示


戻る