戻る

著者名(五十音順)
#は発表者を示します。
*は招待講演を示します。

 
【ゆ】
著者 発表者 招待
講演
講演番号 ショートタイトル 予稿集本文
IUGONETプロジェクトチーム 林 寛生     B010-10 IUGONETプロジェクトの進捗報告 -平成23年度- 表示
    B010-11 地磁気静穏日変化に見られる超高層大気の長期変動 表示
    B010-12 Long-term relationship equatorial electrojet and neutral wind in the mesosphere and thermosphere 表示
    B010-P010 高緯度から磁気赤道域までの磁気急始(SC)の磁場振幅の季節変化の緯度依存性 表示
行松 彰 #   B010-P005 極冠電離圏電位差の南北対称性について(2) 表示
    B010-P006 Simultaneous optical and radar observations of eastward drifting auroral forms 表示
    B010-P008 昭和基地SuperDARNレーダーによる電離圏日の出/日の入り効果の研究 表示
湯元 清文     A003-12 Relationship between Epicenter Depths of Global Earthquakes and Solar Parameters 表示
    A003-P003 The relationship between the 2011 Tohoku mega earthquake and geomagnetic field variations in Japan 表示
    B005-21 Day-to-day Variation of Equatorial Electrojet Controlled by Mid-latitude Sq Current System 表示
#   B005-22 Global Lunar Current System during Sudden Stratospheric Warming in December 2002 表示
    B006-23 Timing relation between bay onsets, Pi 2 onsets, initial brightenings and breakups 表示
    B006-27 Impulsive Magnetic Field Variations Observed by ETS-VIII during Substorms 表示
    B006-P005 カレントウェッジの上向き/下向き沿磁力線電流に伴うPi 2地磁気脈動 表示
    B006-P006 ETS-VIIIとMAGDASで観測された磁場データからもとめたPi 2の伝播特性 表示
    B010-04 Evolution of negative SI-induced ionospheric flows observed by SuperDARN King Salmon HF radar 表示
    B010-09 FLR地上磁場観測とTEC観測からのプラズマ圏3次元密度分布推定法 表示
    B010-12 Long-term relationship equatorial electrojet and neutral wind in the mesosphere and thermosphere 表示
    B010-P010 高緯度から磁気赤道域までの磁気急始(SC)の磁場振幅の季節変化の緯度依存性 表示


戻る