著者 |
発表者 |
招待 講演 |
講演番号 |
ショートタイトル |
予稿集本文 |
相澤 広記 |
# |
|
R003-08 |
Low-resistivity zone between Kuju Iwo-yama volcano and Otake-Hatchobaru geothermal power plant |
表示 |
|
|
R003-12 |
On time-series analysis of Network-MT data measured in the Kii Peninsula, southwestern Japan |
表示 |
|
|
R003-P04 |
福岡県警固断層周辺における広帯域MT観測 |
表示 |
相澤 紗絵 |
# |
|
R009-02 |
Low-energy plasmas observed by MEA and MIA onboard Mio/BepiColombo during its second Mercury flyby |
表示 |
相田 真里 |
# |
|
R011-04 |
JAXAにおけるDOI導入に向けた検討状況 |
表示 |
青木 順 |
|
* |
S001-39 |
宇宙プラズマ観測用質量分析装置の開発:太陽系探査への展開 |
表示 |
青木 翔平 |
|
|
R009-16 |
Mars Express/OMEGAとMMX/MIRSへの応用を目指したCO2 2μm吸収帯による火星表面圧力導出のための放射伝達ツール開発 |
表示 |
|
|
R009-19 |
CO distributions and climatology in the Martian mesosphere and lower thermosphere retrieved from TGO NOMAD solar occultation |
表示 |
|
|
R009-P02 |
火星GCMによるレゴリス-大気間の水交換が水蒸気カラム量に与える影響 |
表示 |
|
|
R009-P04 |
TGO/NOMAD火星大気観測データを用いた{sup}13{/sup}CO/{sup}12{/sup}CO比解析の初期結果 |
表示 |
青木 学聡 |
|
|
R011-15 |
研究データマネージメントの技能向上・教育のためのルーブリック開発 (2) |
表示 |
青木 猛 |
|
|
R005-32 |
南極観測船「しらせ」搭載全天イメージャーによる大気光とオーロラ観測 |
表示 |
|
|
R006-15 |
AI とジンバルを用いたアクティブなオーロラ観測システムの開発と運用 |
表示 |
青山 忠司 |
|
|
R005-10 |
トンガ海底火山噴火後の磁気リップルの全球的振幅増大 |
表示 |
赤松 祐哉 |
# |
* |
R003-06 |
Interpretation of electrical resistivity structure of oceanic crust based on analysis of seismic velocity structure |
表示 |
朝比奈 雄太 |
# |
* |
S001-16 |
輻射磁気流体力学計算によるブラックホール近傍のプラズマ降着流・噴出流のダイナミクス |
表示 |
浅見 隆太 |
|
|
R006-P08 |
Global Characteristics of Cold Protons Around Midnight in
the Magnetotail: MMS/HPCA observations |
表示 |
浅村 和史 |
|
|
R005-01 |
SS-520-3号機観測ロケット実験フライト結果の概要 |
表示 |
# |
|
R005-P04 |
Supra-thermal ions observed by TSA/IMS onboard the SS520-3 sounding rocket |
表示 |
|
|
R005-P05 |
SS-520-3号機観測ロケット搭載LEPによる極域カスプでのイオン電子の観測 |
表示 |
|
|
R005-P07 |
Broadband electric field fluctuations observed by LFAS/WFC onboard the SS-520-3 sounding rocket |
表示 |
|
|
R006-04 |
2017年9月8日の磁気嵐中のサブストーム開始時のオーロラのあらせ衛星による観測 |
表示 |
# |
|
R006-12 |
The LAMP sounding rocket mission; in-situ observations of microburst electron precipitations associated with pulsating aurorae |
表示 |
|
|
R006-13 |
LAMPロケット搭載多波長オーロラカメラAIC2による脈動オーロラの観測 |
表示 |
|
|
R006-14 |
ホイッスラー波動強度が脈動オーロラ発光強度に与える影響 |
表示 |
|
|
R006-23 |
あらせ衛星の観測による放射線帯、プラズマ圏の長期変動 |
表示 |
|
|
R006-25 |
Plasma pressure distribution of ions and electrons in the inner magnetosphere during CIR and CME storms observed by Arase |
表示 |
|
|
R006-26 |
Time variations of molecular ions in the inner magnetosphere observed by Arase |
表示 |
|
|
R006-39 |
Banded chorus and no-gap chorus: What makes the difference? |
表示 |
|
|
R006-P04 |
Precipitation of auroral electrons accelerated at very high altitudes: Arase satellite observations |
表示 |
|
|
R006-P09 |
Field-aligned currents associated with pulsating auroral patches: Observation with Magneto-Impedance Magnetometer on board LAMP |
表示 |
|
|
R006-P10 |
観測パッケージPARM-HEPによる脈動オーロラに伴うマイクロバースト現象の観測 |
表示 |
|
|
R006-P11 |
Overview of the ground-based optical observations during the LAMP rocket experiment in Alaska |
表示 |
|
|
R006-P16 |
粒子センサ用高速検出回路の小型集積化に関する研究 |
表示 |
|
|
R006-P17 |
The latest status of a high-energy electron analyzer (PINO) onboard a CubeSat (BIRDS-5) |
表示 |
|
|
R006-P20 |
Temporal evolution of nightside plasma mass in the inner magnetosphere during a geomagnetic storm using the Arase measurement |
表示 |
|
|
R006-P21 |
A statistical study of energetic ions (H+, He+, and O+) in the inner magnetosphere using the Arase satellite observations |
表示 |
|
|
R006-P22 |
SAPS electric field and particle boundaries in the equatorial magnetosphere as observed by Arase |
表示 |
|
|
R006-P23 |
地上光学・電波機器とあらせ衛星・Van Allen Probes衛星の同時観測に基づくサブオーロラ帯の3種類のオーロラの複数例解析 |
表示 |
|
|
R006-P29 |
Statistical analyses on low energy ion heating by EMIC waves via WPIA: Arase observations |
表示 |
|
|
R006-P32 |
脈動オーロラに伴う高エネルギー電子の中層大気への降り込み:あらせ衛星-EISCAT同時観測 |
表示 |
|
|
R009-05 |
Comet Interceptorに搭載するイオン分析器の検出器の開発 |
表示 |
|
|
R011-12 |
Management of science data from the Arase satellite by ERG Science Center |
表示 |
|
* |
S001-39 |
宇宙プラズマ観測用質量分析装置の開発:太陽系探査への展開 |
表示 |
浅利 晴紀 |
|
|
R006-21 |
Low-cost magnetometer using magneto-impedance (MI) sensors |
表示 |
# |
|
R011-02 |
気象庁地磁気観測所のデジタル観測データのアクセス利便性向上に向けた最近の取組み |
表示 |
芦原 佑樹 |
|
|
R005-05 |
観測ロケットS-520-32号機と自前開発機器によるロケット−地上間の電離圏全電子数観測 |
表示 |
|
|
R005-06 |
S-520-32観測ロケット搭載GNSS受信機によるTECの初期解析 |
表示 |
|
|
R005-07 |
S-520-32号機観測ロケットにより観測された中規模伝搬性電離圏擾乱発生時の電場の初期解析 |
表示 |
|
|
R005-P10 |
ロケットGNSS-TECに適したGNSS受信器の開発 |
表示 |
足立 匠 |
|
|
R006-21 |
Low-cost magnetometer using magneto-impedance (MI) sensors |
表示 |
穴井 千里 |
|
|
R004-03 |
Paleomagnetic directional change observed for nonwelded pyroclastic flow deposits of the 46 ka Shikotsu caldera-forming eruption |
表示 |
# |
|
R004-P08 |
Temporal change with rock magnetic properties of volcanic ashes: A case study on the Aso Nakadake 2019?2020 eruption |
表示 |
阿南 徹 |
|
* |
S001-11 |
太陽フレアにおける磁気リコネクションと粒子加速の観測的研究 |
表示 |
安仁屋 智 |
|
|
R003-08 |
Low-resistivity zone between Kuju Iwo-yama volcano and Otake-Hatchobaru geothermal power plant |
表示 |
|
|
R003-P04 |
福岡県警固断層周辺における広帯域MT観測 |
表示 |
阿部 修司 |
|
|
R010-19 |
Eastward Magnetic Variations in the Equatorial Latitude Associated with the IHFAC Observed on the Ground and LEO |
表示 |
|
|
R010-P08 |
FMCWイオノグラム画像E/Es層エコー検出に関する一般物体検出モデルの高有効性 |
表示 |
|
|
R010-P10 |
Schumann resonance parameters at Kuju during intense solar activity |
表示 |
|
|
R011-11 |
分野横断型データ公開プラットフォームAMIDERの開発 |
表示 |
|
|
R011-13 |
IUGONETプロジェクトの将来計画 |
表示 |
|
|
R011-17 |
宇宙科学分野におけるメタデータマネジメントの実践 |
表示 |
阿部 琢美 |
|
|
R005-01 |
SS-520-3号機観測ロケット実験フライト結果の概要 |
表示 |
# |
|
R005-02 |
Variation of ion current in the current ? voltage characteristics obtained by Langmuir Probe onboard “SS-520-3" sounding rocket |
表示 |
|
|
R005-03 |
Plasma wave and DC electric field observations by the SS-520-3 sounding rocket |
表示 |
|
|
R005-04 |
観測ロケットS-310-44号機実験で観測されたエネルギー分布の特徴について |
表示 |
|
|
R005-07 |
S-520-32号機観測ロケットにより観測された中規模伝搬性電離圏擾乱発生時の電場の初期解析 |
表示 |
|
|
R005-09 |
観測ロケット搭載超高層大気観測用真空計の容器設計に関する研究 |
表示 |
|
|
R005-P06 |
Lower hybrid resonance (LHR) frequency measurements in the ionosphere by SS-520-3 NEI/PWM |
表示 |
|
|
R005-P07 |
Broadband electric field fluctuations observed by LFAS/WFC onboard the SS-520-3 sounding rocket |
表示 |
|
|
R005-P08 |
Analysis of DC electric field in the cusp region observed by SS-520-3 rocket |
表示 |
|
|
R005-P09 |
Geomagnetic field observed by DFG onboard the SS-520-3 sounding rocket |
表示 |
安部 勇輝 |
|
|
S001-30 |
Particle acceleration from semirelativistic magnetic reconnection experiment by petawatt laser |
表示 |
天野 孝伸 |
|
|
R006-06 |
MMS衛星の観測による地球バウショックでの電子加速における高周波ホイッスラー波強度の重要性 |
表示 |
|
|
R006-07 |
Observational evidence of nonlinear growth of whistler-mode waves around quasi-perpendicular bow shocks |
表示 |
|
|
R006-31 |
Control of the dynamics of cold particles on the excitation of ULF waves based on the magnetosphere-ionosphere coupled model |
表示 |
|
|
S001-10 |
Outer Heliosheathのリング分布の安定性におけるion-Bernsteinモードの影響 |
表示 |
|
|
S001-45 |
Role of magnetized electrons in Weibel-dominated collisionless shocks |
表示 |
# |
|
S001-P18 |
Dynamic Load Balancing for Particle-based Plasma Simulations |
表示 |
天野 玲 |
|
|
R003-07 |
奥能登群発地震震源域の3次元比抵抗構造 |
表示 |
荒木 徹 |
# |
|
R010-23 |
大振幅SCの特性(2) |
表示 |
荒木 将允 |
|
|
R003-03 |
海底地形効果を考慮した3次元比抵抗構造解析手法の開発 |
表示 |
有川 安信 |
|
|
S001-30 |
Particle acceleration from semirelativistic magnetic reconnection experiment by petawatt laser |
表示 |
|
|
S001-31 |
レーザー生成プラズマ中の磁気リコネクションにおける磁気拡散領域の時間・空間分解計測 |
表示 |
有澤 豐志 |
|
|
R005-P14 |
新短波ドップラー観測システムにおけるFM-CW測距機能の実機シミュレーション |
表示 |
安藤 慧 |
# |
|
R005-23 |
Generation mechanism for the intra-seasonal enhancements of wintertime sporadic E layers |
表示 |
安藤 紘基 |
|
|
R009-28 |
あかつき電波掩蔽による高鉛直分解能温度データから求めた大気重力波の緯度高度分布 |
表示 |
|
|
R009-P03 |
金星大気雲層下部における二酸化硫黄の高度分布の導出 |
表示 |
# |
|
R009-P05 |
あかつき水平風速データ同化を用いた金星大気大循環モデルによるコールドカラーの再現 |
表示 |
|
|
R009-P06 |
金星探査機あかつきによる電波掩蔽観測で得られた気温擾乱に関する研究 |
表示 |
|
|
S001-13 |
Physical properties of the solar corona derived from radio scintillation observations with the Akatsuki spacecraft |
表示 |
安藤 芳晃 |
|
|
R005-P22 |
Variations in polar mesospheric clouds observed by Himawari-8/AHI |
表示 |
安福 友梨 |
# |
|
R006-38 |
Arase衛星を用いた高緯度・プラズマポーズ近傍におけるホイッスラーモードコーラスのダクト伝搬の事例解析 |
表示 |