地球電磁気・地球惑星圏学会 第130回総会及び講演会
(2011年 秋学会)
2011年11月3日(木)〜11月6日(日)
神戸大学 六甲台第2キャンパス Kobe Univ Rokkodai No2 Campus



戻る


セッション概要



セッション名 惑星圏
Planets
セッション記号 B009
セッション分類名 レギュラーセッション/Regular Session B:超高層
月日/会場 11月4日 15:50〜17:50 B
11月5日 9:00〜10:30 B
11月5日 10:40〜12:25 B
ポスター発表 11月4日 9:00〜12:25
コマ数 3
使用可能機器名 なし
連絡先 関 華奈子
コンビーナ 関 華奈子
今村 剛
笠羽 康正
高橋 芳幸
土屋 史紀
セッション概要  惑星周辺から地表に至るプラズマ・大気・表層環境を包含する「惑星圏」に関する研究発表、および、飛翔体による太陽系探査の統合的な講演・議論の場を提供する。本セッションでは、観測・データ解析・数値実験・観測機器開発等に関わる研究成果や、「かぐや」・「あかつき」・「ベッピ・コロンボ」などの太陽系探査の成果・進捗・将来計画に関する講演を、幅広く募集する。また、惑星の表層・内部、彗星等の小天体、系外惑星に関する研究、および、将来の惑星圏研究を見据えた新しい地上・軌道上観測手段、数値シミュレーション等の技術の開発に関する報告も歓迎する。
セッション注意事項  オーラル発表は、各12分+質疑応答3分の合計15分です。液晶プロジェクターへの接続等、発表準備に必要な時間は講演時間に含まれます。使用機器については液晶プロジェクター1台が標準装備になっております。ご使用の際には、発表者ご自身でパソコン等をご用意の上、接続をお願いいたします。 ポスター会場内では機器の使用はできません。


予稿集本文の著者名の # マークは発表者を示す。
講演番号の * は招待講演を示す。
プログラム(口頭発表)
発表時間 講演番号 ショートタイトル 著者 予稿集本文
15:50-16:05 B009-01 MELOS火星探査計画の検討状況 佐藤 毅彦
今村 剛
松岡 彩子
表示
16:05-16:20 B009-02 火星大気におけるHDO/H2O比 黒田 剛史
佐川 英夫
笠井 康子
ほか
表示
16:20-16:35 B009-03 MEX/PFS観測データを用いた火星大気酸化成分H2O2の探索 青木 翔平
笠羽 康正
中川 広務
ほか
表示
16:35-16:50 B009-04 中間赤外域における超高分解能分光装置―レーザヘテロダイン分光 中川 広務
青木 翔平
黒田 壮大
ほか
表示
16:50-17:05 B009-05 火星大気からの水素散逸過程 田口 真
川原 琢也
表示
17:05-17:20 B009-06 太陽X線・紫外線強度の短時間変動に対する火星熱圏の応答 市川 義則
藤原 均
笠羽 康正
表示
17:20-17:35 B009-07 火星電離圏イオンの降り込みに対する太陽風電場の影響 原 拓也
関 華奈子
二穴 喜文
ほか
表示
17:35-17:50 B009-08 タイタン上層大気のイオン組成モデル 中岡  啓
渡部 重十
堺 正太朗
表示
09:00-09:15 B009-09 あかつきによる金星測光観測報告 山田 学
あかつきプロジェクト 中村 正人
表示
09:15-09:30 B009-10 Venus Express・地上分光観測結果と放射輸送計算による金星全球雲モデルの構築 高木 聖子
岩上 直幹
表示
09:30-09:45 B009-11 金星夜面雲頂高度の度温度分布に見られる特徴 二口 将彦
田口 真
福原 哲哉
ほか
表示
09:45-10:00 B009-12 地上観測およびVenus Expressによる金星大気波動解析 細内 麻悠
岩上 直幹
大月 祥子
ほか
表示
10:00-10:15 B009-13 金星・火星大気における内部重力波の鉛直波数スペクトル 安藤 紘基
今村 剛
表示
10:15-10:30 B009-14 金星雲層スーパーローテーションが中間圏のケルビン波伝播に与える影響 星野 直哉
藤原 均
高木 征弘
ほか
表示
10:40-10:55 B009-15 EXCEEDミッションの現状 吉川 一朗
EXCEEDミッションチーム 吉川 一朗
表示
10:55-11:10 B009-16 ハワイ・ハレアカラ山頂への惑星専用望遠鏡設置計画:Z 岡野 章一
鍵谷 将人
笠羽 康正
表示
11:10-11:25 B009-17 Study of Kronian Field-Aligned Currents and Aurora 深沢 圭一郎
荻野 竜樹
表示
11:25-11:40 B009-18 Delta zone effect on Jupiter's decametric non-Io-A source 今井 一雅
Garcia Leonard
Higgins Charles A
ほか
表示
11:40-11:55 B009-19 Jupiter's magnetospheric change caused by Io's volcanism 米田 瑞生
土屋 史紀
三澤 浩昭
ほか
表示
11:55-12:10 B009-20 水星磁気圏探査機MMO搭載プラズマ波動受信器の機上較正ソフトウェアの開発 田村 悠揮
笠原 禎也
井町 智彦
ほか
表示
12:10-12:25 B009-21 水星ナトリウムテイルの観測から推測される大気放出量の時間変動 亀田 真吾
鍵谷 将人
岡野 章一
表示


プログラム(ポスター)
講演番号 ショートタイトル 著者 予稿集本文
B009-P001 Background and dose estimation for future X-ray observations in the Jovian magnetosphere 笠原 慧
江副 祐一郎
木村 智樹
ほか
表示
B009-P002 木星探査計画 EJSM JMO に向けたX線撮像・分光装置の検討 江副 祐一郎
木村 智樹
笠原 慧
ほか
表示
B009-P003 The Role of the Electron Convection Term for the Parallel Electric Field and Electron Acceleration in the Io-Jupiter System 松田 和也
寺田 直樹
加藤 雄人
ほか
表示
B009-P004 木星内部磁気圏急変現象の探査 三澤 浩昭 表示
B009-P005 2010年Subaru/IRCS観測による木星熱圏のH2およびH3+温度分布 宇野 健
坂野井 健
垰 千尋
ほか
表示
B009-P006 Cassini ISSデータで明らかになった木星雲粒子の散乱特性について 佐藤 隆雄
佐藤 毅彦
笠羽 康正
表示
B009-P007 土星巨大ストームの多波長分光撮像観測 濱本 昂
高橋 幸弘
渡辺 誠
ほか
表示
B009-P008 InSb赤外撮像装置の開発 北見 拓也
宇野 健
坂野井 健
表示
B009-P009 小型衛星1号機EXCEED計画におけるミッションデータプロセッサ(MDP)の役割と進捗状況 土屋 史紀
笠羽 康正
山崎 敦
ほか
表示
B009-P010 The EUV spectroscopic observation from the EXCEED –the spectral diagnosis method- 吉岡 和夫
EXCEEDミッションチーム 吉川 一朗
表示
B009-P011 EUVの波長領域におけるMCP-opticsの性能 石井 宏明
酒井 恒一
本間 達朗
ほか
表示
B009-P012 VLAデータ解析から得られた木星シンクロトロン放射の短期変動現象 北 元
三澤 浩昭
土屋 史紀
ほか
表示
B009-P013 福井工業大学におけるHF−VHF帯電波観測システムの開発計画 中城 智之
青山 隆司
表示
B009-P014 将来惑星探査へ展開する小型電波受信センサーシステムの開発 笠羽 康正
三澤 浩昭
土屋 史紀
ほか
表示
B009-P015 惑星圏での同位体計測用multi-turn time-of-flight型質量分析器の開発 横田 勝一郎
豊田 岐聡
斎藤 義文
ほか
表示
B009-P016 Time development of escape flux in changing solar wind condition 久保田 康文 表示
B009-P017 A particle-based Monte Carlo simulation of the Martian ionosphere 寺田 香織 表示
B009-P018 金星コロナの撮像の可能性 金尾 美穂
山崎 敦
神山 徹
ほか
表示
B009-P019 Possibility of ion acceleration by the local convection electric field: Venus Express observations 益永 圭
二穴 喜文
山内 正敏
ほか
表示
B009-P020 気球搭載望遠鏡による惑星大気観測 山元 夢摘
田口 真
吉田 和哉
ほか
表示
B009-P021 金星雲頂でのスーパーローテーション時間変動と惑星規模波動との関連 神山 徹
今村 剛
中村 正人
ほか
表示
B009-P022 あかつきIR2による金星測光観測 佐藤 毅彦
上野 宗孝
上水 和典
ほか
表示
B009-P023 金星雲上におけるHDOの緯度分布定量 松井 裕基
細内 麻悠
岩上 直幹
表示
B009-P024 VEX/VIRTIS-Hを用いた金星北半球の雲層構造の推定 黒田 壮大
笠羽 康正
村田 功
ほか
表示
B009-P025 金星南極極渦の二次元的風速分布の導出 佐藤 瑞樹
村田 功
笠羽 康正
ほか
表示
B009-P026 雲画像および放射伝達計算を用いた金星大気の紫外吸収物質の高度分布 飯塚 裕磨
佐藤 毅彦
今村 剛
ほか
表示
B009-P027 the momentum transport by thermal tides 荒井 宏明
今村 剛
高木 征弘
表示
B009-P028 惑星大気計算のための大循環モデルならびに雲解像モデルの構築 高橋 芳幸
杉山 耕一朗
小高 正嗣
ほか
表示
B009-P029 火星大気の力学とCO2氷雲形成 黒田 剛史
Medvedev Alexander
笠羽 康正
表示

ページトップ

戻る