地球電磁気・地球惑星圏学会が共催/協賛/後援している研究集会

本学会は、以下の研究集会を共催・協賛・後援しています。
これから開催する研究集会で、SGEPSSとの共催・協賛・後援等を希望する場合は 申請要件 を確認のうえ、学会事務局(sgepsspac.ne.jp)までご相談ください。

共催

2020-2029年

The 26th Electromagnetic Induction Workshop (EMIW2024) (主催:国際地球電磁気学・超高層物理学協会第6部門, IAGA Division VI)
2024年9月(予定) 別府国際コンベンションセンター B-Con Plaza(大分県別府市)
第29回衛星設計コンテスト (主催: (財)日本宇宙フォーラム、日本機械学会、日本航空宇宙学会、他)
2021年11月13日(土)(最終審査会)オンライン開催
第30回衛星設計コンテスト (主催: 日本機械学会、日本航空中学会、電子情報通信学会、地球電磁気・地球惑星圏学会、日本天文学会、宇宙航空研究開発機構、宇宙科学振興会、日本宇宙フォーラム、日本ロケット協会)
2022年11月12日(最終審査会)ハイブリッド(東京およびオンライン)開催
16th International Symposium on Equatorial Aeronomy (ISEA-16) (主催:京都大学生存圏研究所、情報通信研究機構、名古屋大学宇宙地球環境研究所)
2022年9月12-16日 京都大学宇治キャンパス(ハイブリッド)
The 9th VERSIM (VLF/ELF Remote Sensing of Ionospheres and Magnetospheres) Workshop (主催: IAGA,URSI)
2020年11月21-25日 京都大学宇治キャンパス(宇治市五ヶ庄)
第14回宇宙空間シミュレーション国際学校(ISSS-14)(主催:神戸大学)
2020年9月10-18日 神戸大学総合研究拠点コンベンションホール(兵庫県神戸市)
衛星設計コンテスト (主催: (財)日本宇宙フォーラム、日本機械学会、日本航空宇宙学会、他)
2020年4月~10月 (最終審査会:2020年10月31日(土) 富山県民会館(富山県富山市)
閉じる

2010-2019年

日本地質学会第 126 年学術大会トピックセッション 「日本海拡大に関連したテクトニクス,堆積作用, マグマ活動,古環境 (Tectonics, sedimentation, magmatism and paleoenvironments related to the Japan Sea opening)」 (主催: 日本地質学会)
2019年9月23-25日 山口大学吉田キャンパス(山口県山口市)
第9回実験室・宇宙・天体プラズマに関する東アジアスクールとワークショップ(9th East-Asia School and Workshop on Laboratory, Space, and Astrophysical Plasmas; EASW9)(主催:EASW9 Scientific and Local Organization Committees)
2019年7月29日-8月2日 名古屋大学東山キャンパスES総合館(愛知県名古屋市)
Magnetosphere of the Outer Planets (MOP) Conference 2019 (主催: MOP 2019 Local Organization Committee)
2019年6月3-7日 東北大学さくらホール(仙台市青葉区片平2丁目1-1)
SEE シンポジウム「未踏領域の直接探査による太陽圏研究の新展開」 (主催: 名古屋大学宇宙地球環境研究所)
2019年2月25-28日 名古屋大学東山キャンパス研究所共同館II 3階ホール(名古屋市千種区不老町)
第62回宇宙科学技術連合講演会 (主催: 日本航空宇宙学会)
2018年10月24-26日 久留米シティプラザ(久留米市六ツ門町8-1)
The SPARC (Stratosphere-troposphere Processes And their Role in Climate) 2018 General Assembly (主催: SPARC 2018 組織委員会)
2018年9月30日-10月5日 みやこめっせ(京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1)
WDS Asia-Oceania Conference 2017 (主催: WDS-ICSU)
2017年9月26-28日 京都大学 GSSセミナーハウス(京都府京都市左京区吉田中阿達町1)
第15回MSTレーダーワークショップ (主催: MSTレーダーワークショップ国際運営委員会・京都大学生存圏研究所・ 国立極地研究所・名古屋大学宇宙地球環境研究所)
2017年5月27-31日 国立極地研究所2階大会議室及び多目的会議室
第18回EISCAT国際シンポジウム (主催: 国立極地研究所・名古屋大学宇宙地球環境研究所・EISCAT科学協会・ 科研費基盤S「極限時間分解能観測によるオーロラ最高速変動現象の解明」)
2017年5月26-30日 国立極地研究所2階大会議室及び多目的会議室
惑星圏研究会 (主催: 東北大学大学院理学研究科 太陽惑星空間系領域)
2017年2月20-22日 東北大学川内北キャンパス マルチメディア教育棟 6階大ホール (宮城県仙台市川内41)
第60回宇宙科学技術連合講演会 (主催: 日本航空宇宙学会)
2016年9月6-9日 函館アリーナ (北海道函館市湯川町1-32-2)
第59回宇宙科学技術連合講演会 (主催: 日本航空宇宙学会)
2015年10月7-9日 かごしま県交流センター
SCOSTEP-WDS Workshop- ‘Global Data Activities for the Study of Solar-Terrestrial Variability’ (主催: 太陽地球系物理学・科学委員会(SCOSTEP)、ICSU世界データシステム(WDS), 共催:国立極地研究所、名古屋大学太陽地球環境研究所、情報通信研究機構)
2015年9月28-30日 情報通信研究機構
衛星設計コンテスト (主催: (財)日本宇宙フォーラム、日本機械学会、日本航空宇宙学会、他)
2015年4月~11月 (最終審査会:2015年11月14日(土)(予定) 一橋大学一橋講堂)
第12回国際サブストーム会議(The 12th International Conference on Substorms) (主催:名古屋大学太陽地球環境研究所、JAXA宇宙科学研究所、情報通信研究機構)
2014年11月10~14日 伊勢志摩ロイヤルホテル(三重県志摩市)
第58回宇宙科学技術連合講演会(主催:日本航空宇宙学会)
2014年11月12~14日 長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
国際第四紀学連合(INQUA)第19回大会 (International Union for Quaternary Research, XIX Congress) (主催:国際第四紀学連合(INQUA)、 日本第四紀学会、日本学術会議)
2015年7月27日~8月2日 名古屋国際会議場(名古屋市)
閉じる

協賛

2020-2029年

国際シンポジウム Underwater Technology 2023 (UT23) (主催:IEEE Oceanic Engineering Society (IEEE OES)、IEEE OES 日本支部、東京大学生産技術研究所、東京大学地震研究所)
2023年3月6~9日 東京大学生産技術研究所
海洋調査技術学会 第34回研究成果発表会 (主催:海洋調査技術学会)
2022年11月8~9日 東東京海洋大学
第66回宇宙科学技術連合講演会 (主催:日本航空宇宙学会
2022年11月1~4日 熊本城ホール
日本流体力学会 年会2022 (主催:日本流体力学会)
2022年9月27~29日 京都大学吉田キャンパス
第40回レーザセンシングシンポジウム (主催:レーザセンシング学会)
2022年9月1~2日 福山大学
2022年URSI日本電波科学会議 (URSI-JRSM 2022)(主催:電子情報通信学会)
2022年9月1~2日 中央大学
第65回宇宙科学技術連合講演会 (主催:日本航空宇宙学会)
2021年11月9~12日 オンライン開催
第39回レーザーセンシングシンポジウム(主催:レーザーセンシング学会)
2021年9月1~3日 オンライン開催
国際地学オリンピック日本委員会の2021年度活動に対する支援(主催:地学オリンピック日本委員会)
5th Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (主催:AAPPS-DPP, Association of Asia Pacific Physical Societies -Division of Plasma Physics)
2021年9月26~10月1日 On-line Conference
日本流体力学会年会2021(主催:日本流体力学会)
2021年9月21~23日 東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)
Underwater Technology 2021(UT21)(主催:IEEE OES、IEEE OES 日本支部、東京大学生産技術研究所、東京大学地震研究所)
2021年3月1-4日 東京大学生産技術研究所(東京都目黒区)
4rd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics(主催:AAPPS-DPP, Association of Asia Pacific Physical Societies -Division of Plasma Physics)
2020年10月26-31日 On-line E-conference
日本流体力学会年会2020(主催:日本流体力学会)
2020年9月18-20日 山口大学(山口県宇部市)
閉じる

2010-2019年

海洋調査技術学会 第31回研究成果発表会(主催:海洋調査技術学会)
2019年11月28-29日 東京海洋大学越中島キャンパス85周年記念会館(東京都江東区)
3rd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics(主催:AAPPS-DPP, Association of Asia Pacific Physical Societies -Division of Plasma Physics)
2019年11月4-8日 Daoxianglou Hotel, Hefei, Anhui, China
日本流体力学会年会2019(日本流体力学会)
2019年9月13-15日 電気通信大学(東京都調布市)
第32回宇宙技術および科学の国際シンポジウム (主催:第32回宇宙技術および科学の国際シンポジウム組織委員会、 一般社団法人日本航空宇宙学会)
2019年6月15-21日 :AOSSA、ハピリンホール
第74回藤原セミナー/国際金星会議 2019(主催:International Venus Conference 2019 Organizing Committee)
2019年 5月31日-6月 3日 北海道ニセコ ヒルトンビレッジ (北海道虻田郡)
地学オリンピック日本委員会平成30年度活動に対する支援(主催:地学オリンピック日本委員会)
2018年 国際地学オリンピックへの国内選抜、研修と参加、普及啓発・広報活動等
海洋調査技術学会 第30回研究成果発表会 (主催:海洋調査技術学会)
2018年11月28-29日 東京海洋大学 越中島キャンパス 越中島会館講堂(東京都江東区越中島2丁目1-6)
第2回プラズマ物理に関するアジア太平洋国際会議 (主催:アジア太平洋物理学連合 プラズマ物理部門)
2018年11月12-16日 :金沢市石川県文教会館・金沢商工会議所会館(金沢市尾山町9番13号)
第36回レーザセンシングシンポジウム (主催:レーザセンシング学会)
2018年9月6-7日 茨城県立県民文化センター 小ホール他
日本流体力学会年会2018・日本流体力学会創立50周年シンポジウム (主催:日本流体力学会)
2018年9月3-6日 :大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市待兼山町)
海洋調査技術学会 第29回研究成果発表会 (主催:海洋調査技術学会)
2017年11月6-7日 日本大学理工学部駿河台キャンパス1号館121号室(東京都千代田区神田駿河台1-8-14)
地学オリンピック日本委員会平成29年度活動に対する支援(主催:地学オリンピック日本委員会)
2017年 国際地学オリンピックへの国内選抜、派遣、広報活動等
Plasma Conference 2017 (主催:応用物理学会(プラズマエレクトロニクス分科会)、 プラズマ・核融合学会、日本物理学会(領域2)、日本学術振興会プラズマ材料科学第153委員会)
2017年11月20-24日 姫路商工会議所 (兵庫県姫路市下寺町43)
第35回レーザセンシングシンポジウム (主催:レーザ・レーダ研究会)
2017年8月31日-9月1日 情報通信研究機構1号館4階国際会議室/TV会議室
日本流体力学会 年会2017 (主催:日本流体力学会)
2017年8月30日-9月1日 東京理科大学葛飾キャンパス (東京都葛飾区新宿6-3-1))
女子中高生夏の学校2017~科学・技術・人との出会い~ (主催:独立行政法人 国立女性教育会館)
2017年8月5-7日 国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町菅谷728)
海洋調査技術学会 第28回研究成果発表会 (主催:海洋調査技術学会)
2016年10月25-26日 日本大学理工学部駿河台キャンパス1号館121号室(東京都千代田区神田駿河台1-8-14)
地学オリンピック日本委員会平成28年度活動に対する支援(主催:地学オリンピック日本委員会)
2016年 国際地学オリンピックへの国内選抜、派遣、広報活動等
日本流体力学会 年会2016 (主催:日本流体力学会)
2016年9月26-28日 名古屋工業大学
女子中高生夏の学校2016~科学・技術・人との出会い~ (主催:独立行政法人 国立女性教育会館)
2016年8月6-8日 国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町菅谷728)
第31回宇宙技術および科学の国際シンポジウム (主催:第31回宇宙技術および科学の国際シンポジウム組織委員会、一般社団法人日本宇宙航空学会)
2016年6月3-9日 愛媛県松山市 ひめぎんホール
海洋調査技術学会 第27回研究成果発表会 (主催:海洋調査技術学会)
2015年11月12-13日 海上保安庁海洋情報部(東京都江東区青海2-5-18)
第33回レーザーセンシングシンポジウム (主催:レーザレーダ研究会実行委員会)
2015年9月10-11日 大田区産業プラザPIOコンベンションホール
日本流体力学会年会2015 (主催:日本流体力学会)
2015年9月26-28日 東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区)
流体力学基礎講座―基礎学理から数値流体力学・流体計測の基礎と実例まで― (主催:日本機械学会 流体工学部門)
2015年6月18-19日 東京大学生産技術研究所 An棟401・402(中セミナー室1)
The 3rd AOSWA Workshop 2015 (主催:Asia-Oceania Space Weather Alliance、情報通信研究機構)
2015年3月2日-5日 ザ・ルイガンズ スパ&リゾート
女子中高生夏の学校2014 (主催:独立行政法人 国立女性教育会館)
2014年8月7日~9日 国立女性教育会館(埼玉県比企郡嵐山町)
日本流体力学会年会2014 (主催:日本流体力学会)
2014年9月15日~17日 東北大学川内北キャンパス(仙台市)
第32回レーザセンシングシンポジウム (主催:レーザレーダ研究会)
2014年9月4日~5日 高山市民文化会館(岐阜県高山市)
Plasma Conference2014 (主催:日本物理学会、プラズマ・核融合学会、応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会)
2014年11月18日~21日 朱鷺メッセ(新潟市)
地学オリンピック2014年度関連事業 (主催:地学オリンピック日本委員会)
スペイン・サンタンデール(第8回国際地学オリンピック、9月22日-28日)、国内での予選、選抜大会等
The 3rd AOSWA Workshop 2015 (主催:Asia-Oceania Space Weather Alliance、情報通信研究機構)
2015年3月2-5日 ザ・ルイガンズ スパ&リゾート
第30回宇宙技術および科学の国際シンポジウム (主催:第30回宇宙技術および科学の国際シンポジウム組織委員会、 一般社団法人 日本航空宇宙学会)
2015年7月4日~7月10日 神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
閉じる

協賛・後援

後援

2010-2019年

Super Dual Auroral Radar Network (SuperDARN) Workshop 2019 (主催:情報通信研究機構、名古屋大学宇宙地球環境研究所、国立極地研究所、九州大学国際宇宙天気科学・教育センター、電気通信大学)
2019年6月2-7日 富士急ハイランドホテル(山梨県富士吉田市)
第15回衛星帯電技術国際会議 (Spacecraft Charging Technology Conference (SCTC)) (主催:神戸大学大学院システム情報学研究科、宇宙航空研究開発機構(JAXA)研究開発本部)
2018年6月25-29日 神戸大学先端融合研究環統合研究拠点コンベンションホール
International Symposium on the Whole Atmosphere (ISWA) (主催:東京大学大学院理学系研究科、国立極地研究所)
2016年9月14-16日 東京大学伊藤謝恩ホール
伝統的七夕ライトダウン2016キャンペーン (主催:伝統的七夕ライトダウン2016推進委員会)
2016年8月5日-9日の夜間
RDA総会・データシェアリングシンポジウム (無償の相互協力) (主催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST))
2016年2月29日(データシェアリングシンポジウム),2016年3月1-3日(RDA総会) 一橋大学 一橋講堂
大阪電気通信大学 エレクトロニクス基礎研究所 ワークショップ「プラズマ圏の観測と予測モデルの構築」 (主催:大阪電気通信大学 エレクトロニクス基礎研究所)
2015年12月22-23日 大阪電気通信大学 駅前キャンパス
伝統的七夕ライトダウン2015キャンペーン (主催:伝統的七夕ライトダウン2015推進委員会)
2015年8月20日
地震・自然災害のための測地学国際シンポジウム(GENAH2014) (主催:GENAH2014実行委員会、 国際測地学会(IAG)第3委員会(地球回転・地球動力学))
2014年7月22日~26日 ホテル大観荘(宮城県宮城郡松島町
伝統的七夕ライトダウン2014キャンペーン (主催:伝統的七夕ライトダウン2014推進委員会)
2014年8月2日(土)と3日(日)の2夜 全国各地
わたしたち生命とオーロラ (主催:全国オーロラ講演会、仙台市天文台, 協力:東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻太陽惑星間空間物理学講座, 後援:東北大学大学院理学研究科)
2014年12月21日 17:00~18:00 仙台市天文台プラネタリウム
閉じる